Quantcast
Channel: ゴクラキズム
Browsing all 1806 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年に遊んで面白かったボードゲーム・カードゲーム10選

2019年に遊んだボードゲーム・カードゲーム延べ約350タイトルの中で、特に面白かった・印象に残ったゲームをまとめました。対象は2019年に初プレイしたゲームです。惜しくも選外になってしまったゲームについても書いています。 2019年ピックアップ10選 デクリプト...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] バラージ 紹介

バラージは水力発電をテーマにした1~4人用のゲームです。第一次世界大戦後のヨーロッパを舞台にダムや発電所を建設して勝利点を集めます。オーソドックスなワーカープレイスメントですが、水の流れを見極めて建設していくことが重要です。 バラージ(Barrage)について 個人ボードは会社と重役を組み合わせて構成されます。そのため、組み合わせによって異なるボードになります。そこに建設ホイールを付け足します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] 191212 プロジェクトユニバース、サン・ドニ

ゲームマーケット2019秋の新作2つを遊びました。どちらも遊んだ人の評判がよかったので、気になっていたゲームです。実際に遊んでみると確かに同人ゲーム(インディーズゲーム)のレベルの高さを実感させる内容でした。 プロジェクトユニバース Twitter上での評判がいいので、気になっていたゲームです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] 191218 BEVERAGE、HASPなど

宮城県を舞台にした「すべてが登米になる」を遊びました。身近な地名がボードゲームに登場するのは、なかなか新鮮ですね。 すべてが登米になる 宮城県登米郡の合併をモチーフにしたゲームです。 ゲームボードには登米郡8町と津山町の合計9町が書かれています。それぞれ色ごとに分けられており、6マスか7マスの調査マスがあります。 カードには町の名前と重要度が書かれています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[トランプ] 2人用トリックテイキング:ゴールドマイン

ゴールドマインはトランプを使った2人用のトリックテイキングゲームです。裏向きに置かれた金塊をトリックで取り合い、より多くの金を獲得することを目指します。 ゴールドマインについて 使用するカード ハート、クラブ、ダイヤの2~7。 スペードの2~7は場に並べる得点札として使用。 カードの強さ 強 7 6 5 4 3 2 弱 ゲームの流れ スペードの2~7をシャッフルして、裏向きで一列に並べます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] VENN’S CODE(ベンズコード)紹介

VENN’S CODE(ベンズコード)はベン図に割り振られた3つのお題を推測する3~8人用のゲームです。2つのチームに分かれて2ラウンド行い、より多くのポイントを獲得したチームの勝利です。 東大初の知識集団「QuizKnock」とコンテンツスタジオCHOCOLATE Inc.の共同開発作品です。 VENN’S CODE(ベンズコード)について...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] 191222 フレスコ、グラスロード

先日のフリーマーケットで入手したフレスコを早速遊んでみました。久しぶりに遊んでみましたが、ほどほどのルール量で長時間ゲームの入門としてもちょうどいいですね。その後はこちらも久しぶりのグラスロードを遊びました。 フレスコ 画家としてフレスコ画の修復を行うゲームです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] ランキング 紹介

ランキングは自分が選んだタイルが上手く高順位になるように移動させる3~5人用のゲームです。お題に対してふさわしいと思うタイルを各自が秘密裏に選び、順番を決めていきます。ただし他のプレイヤーにバレてしまうと得点が減らされるので、バレないように進めなければなりません。 ランキングについて 各プレイヤーは自分の色を決め、その色のコマを塔ボードに置きます。ボードは得点トラックとカード置き場を兼ねています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] 1920:ウォールストリート 紹介

1920 Wall Street(ウォールストリート)はゲーム終了時に高くなりそうな株を買い集める2~5人用のゲームです。手番では円形に並べられたカード上にコマを移動させながら株式の売買を行います。 1920 Wall Street(ウォールストリート)について...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] エバーデール 紹介

エバーデール(Everdell)は動物としてエバーデール谷に街を作っていく1~4人用のワーカープレイスメントです。資源を集め、さまざまなカードをプレイして拡大再生産していきます。カードのイラストやコマを置くための大きな樹、動物を模したワーカー、木材や樹液をかたどったトークンなど、見た目もきれいなゲームです。 エバーデールについて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[トランプ] 3人用トリックテイキング:たぬき

たぬきはトランプを使った3人用トリックテイキングゲームです。スートごとに切り札、プラス、マイナスの役割が与えられるのですが、各自1つずつしか分かりません。そのため、相手の動きを見ながら取るべきか取らざるべきかを判断していきます。 たぬきについて 使用するカード 通常のトランプから2~5とジョーカーを抜いた36枚。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エバーデールを遊ぶ際の注意点(エラッタなど)

エバーデールは日本語版が発売された1~4人用のワーカープレイスメントです。これから遊ぶ人のために、現在判明しているエラッタや分かりにくい部分などについてまとめてみました。 エバーデールのエラッタ ルール説明書 ●ルール説明書12ページ「③次の季節の準備」1行目 誤:このゲームは、冬の終わり始まり、次にやってくる冬に近づくことで終了に向かいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[トランプ] トリックテイキング+ポーカー:コルポ(Colpo)

コルポ(Colpo)はトランプを使った3人用のトリックテイキングゲームです。あとから行われるポーカーのために5枚を抜いておき、残りの手札でトリックテイキングを行います。ただし、トリックの結果によってはポーカーが行われないため、どのカードを残すかが考えどころです。 コルポ(Colpo)について 使用するカード 通常のトランプから2と3とジョーカーを抜いた44枚。 カードの強さ 強 A K Q J 10...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] インハビットジアース 紹介

インハビットジアースはさまざまな動物を進化・繁殖させて北上していく2~4人用のゲームです。160種類以上もの動物が登場し、さまざまな効果を利用しつつ、六大陸を進んでいきます。 インハビットジアースについて 6つの大陸マップを並べます。それぞれが地球の六大陸のいずれかになっていますが、それぞれ独立しているので並べ方は自由です。マップ上の対応するマスに裏向きでトークンを配置します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] 2020年新年会(約束の場所へ、ベンズコード)

普段遊んでいるボードゲーム仲間との新年会を行いました。お店の予約が18時だったため、その前に集まってマーダーミステリーの約束の場所へ、ベンズコードを遊びました。 約束の場所へ マーダーミステリーの普及に大きく貢献したタイトルです。 半年ほど前から遊ぼうという話をしていたのですが、年をまたいでようやく遊ぶことができました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] 宝島 紹介

宝島は1人が財宝を隠し、他のプレイヤーがそれを探す2~5人用のゲームです。ゲームボードにコンパスや定規を使い、ペンで書き込んでいくのが特徴です。(ボードはラミネート加工されているため拭き取って消せます) 宝島(Treasure Island)について 1人がシルバー船長となり宝物を隠します。他のプレイヤーは海賊となり、どこに宝物を隠したか見つけるのが目的です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[トランプ] 3人用トリックテイキング:Trick of the Dead

Trick of the Deadはトランプを使った3人用のトリックテイキングです。前半と後半でルールが変わり、トリックを取ったときの得点も変わります。 Trick of the Deadについて 使用するカード 3スートの3~9までとキングの合計24枚。 ※得点を記録するためのチップや筆記用具が必要になります。 ゲームの流れ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[トランプ] 3人用トリックテイキング:替え玉トリック

替え玉トリックはトランプを使ったトリックテイキングゲームです。1対2で争うのですが、開始時点では誰が1なのかは分かりません。ゲーム中に出されたカードによって、それぞれの役割が決まります。3人用と5人用がありますが、ここでは3人用ルールを紹介します。 使用するカード 通常のトランプから2~7をのぞき、ジョーカー2枚を加えた合計30枚を使用します。 カードの強さ 強 A 10 K Q J 9 8 弱...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] ファラオン 紹介

ファラオンは、ファラオの子として死後の世界への旅立ちの準備をする1~5人用のゲームです。リソースを配置してアクションを実行するリソースプレイスメントです。 ファラオン(Pharaon)について...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] バーゲンハンター 紹介

バーゲンハンターは3~4人用のトリックテイキングゲームです。プラスにする数字を1つ決め、それ以外の数字はすべてマイナスになります。作者はアグリコラやカヴェルナ、オーディンの祝祭で有名なウヴェ・ローゼンベルクです。 バーゲンハンターについて カードは6スートで、各スートには1~9の数字が2枚ずつあります。さらに特殊カード2枚が加わり、合計で110枚のカードを使用します。...

View Article
Browsing all 1806 articles
Browse latest View live