[ボードゲーム] ピココ 紹介
ピココは3~5人用のトリックテイキングゲームです。自分の手札が見えないのが特徴で、クジャクを模したカードホルダーがついています。各自が何トリックずつ獲得するかを予想します。 ピココについて カードは5色あるのですが、1枚で3色をもつ多色カードが4枚あります。 同じ色の同じ数字は存在しないため、多色カード1(紫、黄、赤)があることにより、紫、黄、赤の1はありません。...
View Article[ボードゲーム] ダウンフォース 紹介
ダウンフォースはカードを使って行う2~6人用のレースゲームです。初めに競りによって担当する車を決め、レースをしつつ、どの車が勝つかの予想も行います。作者はニムト、ペッパー、エルグランデなどを手がけたヴォルフガング・クラマーで1996年に発売されたTOP RACEのリメイクです。 ダウンフォースについて...
View Article[ボードゲーム] 180824 トマトマト、コインブラ、ダウンフォースなど
この日は久しぶりに、いつも集まっている4人で遊びました。普段は毎週のように遊んでいますが、今回はブランクがあって1ヶ月ぶりくらいの開催です。遊んでいない間に届いたゲームをいろいろと遊びました。 トマトマト トマトマト gokurakutenさん(@gokurakuten)がシェアした投稿 – 2018年 8月月24日午前5時45分PDT...
View Article[ボードゲーム] シヴィライゼーション:新たな夜明け 紹介
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション:新たな夜明け」は文明発展をテーマにした2~4人用のボードゲームです。これまでに発売していたシヴィライゼーションとはまったくの別物で、これ単独で遊ぶことができます。手番では5つのアクションのうち、1つを選ぶだけなのでだいぶ遊びやすくなっています。 シヴィライゼーション:新たな夜明けについて...
View Article[ボードゲーム] グリッズルド 紹介
グリッズルドは第一次世界大戦を舞台とした2~5人用の協力ゲームです。プレイヤーたちは戦地に赴く幼なじみで、何とか協力して生き残ることを目指します。難易度はかなり高く、クリアするためには幸運を味方につける必要があります。 グリッズルドについて...
View Article[ボードゲーム] 180827 ピココ、コインブラ
この日は3人で届いたばかりの新作のピココを遊び、その後、先日遊んだコインブラを再戦しました。 ピココ ピココ gokurakutenさん(@gokurakuten)がシェアした投稿 – 2018年 8月月27日午前7時51分PDT クジャクを模したカードホルダーがインパクト大のトリックテイキングです。...
View Article[ボードゲーム] ロッキー・ロード・ア・ラ・モード 紹介
ロッキーロードアラモードはアイスクリームの販売員として、お客の要求するアイスを提供していく2~4人のカードゲームです。アクションを行うとボード上のコマが進み、コマがもっとも後ろにある人が手番を行うという変則的な手番順になっています。 ロッキー・ロード・ア・ラ・モードについて...
View Article[ボードゲーム] アメリゴ 紹介
アメリゴは開拓者として航海や開拓を行い、産物を手に入れて得点獲得を目指す2~4人用のゲームです。大きな塔のダイスタワーがついており、そこにキューブを入れて出てきた数と種類によって、できることが決まるという変わったシステムを採用しています。作者はトラヤヌス、ブルゴーニュ、倉庫の街などのシュテファン・フェルトです。 アメリゴについて...
View Article[ボードゲーム] 180901 コインブラ、イスタンブール、グリッズルド
この日は何年かぶりに会う人と久しぶりに遊びました。最近、気に入っているコインブラと拡張を入れたイスタンブール、あとは初プレイとなるグリッズルドを遊びました。 コインブラ コインブラ。156対137対110。 gokurakutenさん(@gokurakuten)がシェアした投稿 – 2018年 8月月31日午後8時55分PDT...
View Article[ボードゲーム] The FIFTEEN 紹介
The FIFTEEN(ザ・フィフティーン)は15分という制限時間が設けられたTRPGです。プレイヤーは限られた時間の中、協力して部屋からの脱出を図ります。トークンを使って体力や精神力を管理するので、基本的に筆記具は必要ありません。シナリオが6本用意されているので、ルールブックを読んですぐに遊ぶことができます。 The FIFTEEN(ザ・フィフティーン)について...
View Article[ボードゲーム] ブラス:バーミンガム 紹介
ブラス:バーミンガムは、産業革命を背景に、建物を建てたり、鉄道を敷いていく2~4人用ゲームです。2007年に発売されたブラスに新たな要素が加わり、ルールも調整されています。 ブラス:バーミンガムについて 個人ボードの対応するスペースに建物タイルを置きます。枚数は不均等で1枚だったり、2枚だったりします。ボードにはそれを建てるためのコストと、タイルを裏返したときにもらえるものが描かれています。...
View Article[ボードゲーム] 180902 アメリゴ、ロッキーロードアラモード、ボブジテン
この日はアメリゴとロッキー・ロード・ア・ラ・モードを初プレイしました。アメリゴは要素盛りだくさんですが、思ったよりもプレイしやすいゲームでした。 アメリゴ View this post on Instagram アメリゴのインスト受けてる。いかにもフェルトだな。 gokurakutenさん(@gokurakuten)がシェアした投稿 – 2018年 9月月2日午前6時30分PDT...
View Article[ボードゲーム] ブレイドロンド 紹介
Blade Rondo(ブレイドロンド)は1~2人用の対戦型カードゲームです。15枚の中から7枚を選んで手札を作るという、デッキ構築ならぬ手札構築ゲームになっています。ソロプレイルールが別に用意されているのですが、今回は2人用ルールを紹介します。 ブレイドロンドについて...
View Article[ボードゲーム] 180905 グリッズルド、ザ・フィティーン、ボブジテン
前回とは違うメンバーでグリッズルド4人戦に臨みました。最初は「こんなの無理だろ」という空気が流れますが、回数をこなすことで成功への道が見えてきました。他には簡易TRPGのThe FIFTEENを遊んでみました。 グリッズルド View this post on Instagram グリッズルド4人で成功! gokurakutenさん(@gokurakuten)がシェアした投稿 – 2018年...
View Article[ボードゲーム] 180909 ブレイドロンド、コインブラ、蟻の国など
この日はたまたま帰省していた人と何年かぶりに遊びました。当時、メジャーどころはかなり遊んでいたので、ブランクがあるにも関わらず、コインブラ、蟻の国というなかなかのラインナップで歓迎しました。 ブレイドロンド 午前中は2人だったため、2人用のブレイドロンドを遊びました。...
View Article[トランプ] スリートリックス
スリートリックスはトランプを使った4人用のトリックテイキングゲームです。13トリック中、各自が3トリック獲得を目指すため、最低でも1人が失敗するような構造になっています。どこまでトリックを取るかの見極めが重要なゲームです。 スリートリックスについて 使用するカード ジョーカーを抜いた通常のトランプ52枚です。 カードの強さ 強 A K Q J 10 … 3 2 弱 ゲームの流れ...
View Article[ボードゲーム] 180912 ネイションズ、スリートリックス、天九紙牌
久しぶりのネイションズでした。今年に入ってからは7回目になります。その後、トランプを使ったトリックテイキングのスリートリックスと、かなりの久しぶりになる天九紙牌で遊びました。 ネイションズ View this post on Instagram ネイションズ。53対53対45対27。 gokurakutenさん(@gokurakuten)がシェアした投稿 – 2018年...
View Article[ボードゲーム] 遙かなる喜望峰 航海の時代 紹介
遙かなる喜望峰は、もともとは航海の時代として発売されていた作品に、拡張セットを加えてリニューアルした2~5人用のゲームです。プレイヤーは7つの島をめぐる商人となり、収入を得て、投資を行い、より多くの勝利点の獲得を目指します。 遙かなる喜望峰について 母港カードの周りに7枚の港カードを円状に並べます。各プレイヤーは自分の色の船コマ、投資チップ、ついたて、初期資金を受け取ります。...
View Article[ボードゲーム] ワイナリーの四季 拡張 トスカーナ 紹介
トスカーナはワイナリーの四季の拡張セットです。要素が追加されているだけでなく、基本とは違うゲームボードを使うので、かなりプレイ感が変わっています。 ワイナリーの四季 トスカーナについて ワイナリーの四季はワイン造りをテーマにしたワーカープレイスメントです。個人ボードに施設を建てたり、木を植えたり、ブドウを収穫したりして、ワインを造り勝利点を集めていきます。...
View Article[ボードゲーム] 180915 遙かなる喜望峰、ワイナリーの四季など
この日もまた、何年かぶりに会う人と遊びました。ここ最近、以前に遊んでいた人たちと久しぶりに会う機会があってありがたいです。 遙かなる喜望峰 航海の時代 View this post on Instagram 遥かなる喜望峰 gokurakutenさん(@gokurakuten)がシェアした投稿 – 2018年 9月月14日午後7時44分PDT...
View Article