Quantcast
Channel: ゴクラキズム
Browsing all 1806 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮城県大崎市で行われた「人狼ボドゲAvain vol.5」に参加してきました

人狼とボードゲームを遊ぶ「人狼ボドゲAvain vol.5」に参加してきました。今回は初参加の人も何人かおり、徐々にゲームの輪が広がっているのを実感しました。宮城では仙台以外でこういったゲーム会は稀なので、とても貴重な存在です。 人狼ボドゲAvain vol.5について 会場は宮城県大崎市の古川にあるcafe Avainです。...

View Article


[ボードゲーム] アナクロニー 紹介

アナクロニーは未来の地球を舞台にした1~4人用のゲームです。確実に訪れる滅びを前にして、資源を集め、労働者を雇い、建物を建てて勝利点を集めることを目指します。 アナクロニーについて 各プレイヤーは個人ボードと初期資源、ロボットを受け取ります。ロボットはパワードスーツのようなもので、中にワーカーを入れないと使えません。(ゲーム中は便宜的にメックと呼んでいました)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] クマ牧場(Bärenpark) 紹介

クマ牧場は2~4人用のパズル系のボードゲームです。パズル系ゲームというとパッチワーク、コテージガーデン、オーディンの祝祭などがあります。これらのゲームは作者がウヴェ・ローゼンベルクでしたが、クマ牧場は異なります。こちらの作者はカカオやイムホテップのフィル・ワォーカー・ハーディンです。(イラストもアグリコラなどでお馴染みのクレメンス・フランツなので勘違いする人もいそうですね)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] 170718 TZAAR、ネットランナー、ドッペルコップ

この日は初めのうちは2対2に分かれて、ツァールとネットランナーを、ひとりが合流して5人になってからはドッペルコップを遊びました。あとから合流された方が初めてドッペルコップを遊ぶので、ルール説明から行いました。 TZAAR(ツァール) TZAAR。相変わらず好評。 #boardgamejp gokurakutenさん(@gokurakuten)がシェアした投稿 – 2017 7月 17 7:00午後...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] YINSH 紹介

YINSH(インシュ)はProject GIPFのひとつで、2人用アブストラクトゲームです。テーマは「混沌」で、オセロのようにコマが裏返り、一手で状況が変化します。次と次と変わっていく状況を鑑みつつ、自色のコマを5個並べることを目指します。 YINSH(インシュ)について...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] 170721 スカート

さまざまなトリックテイキングを遊び、だいぶ経験値が溜まったので、ドイツでもっともポピュラーなトリックテイキングであるスカートを遊んでみました。ビッドの計算に慣れが必要ですが、分かってくると人気があるのも納得の面白さです。 スカートについて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] アンドロイド:ネットランナー 拡張 日本語版について

アンドロイド:ネットランナーは2人用のカードゲームです。2016年02月に日本語版が発売され、今月その拡張データパックが発売されました。ネットランナーはLCG(リビングカードゲーム)というシステムのため、パックに入っているカードは決まっています。そのため、一般的なTCGのようにレアカードを求めて何個も買う必要がありません。 今回、一気に6つのパックが発売されたので、その内訳についてご紹介します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[映画] イット・フォローズ

女子大生のジェイは、あることをきっかけにこの世ならざる存在が見えるようになります。「それ」は歩いて彼女を追いかけてきて、もし追いつかれると殺されてしまいます。彼女は何とか助かろうと、異形のものから逃れる方法を仲間達と考えます。 イット・フォローズについて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[書評] 笑いのカイブツ/ツチヤタカユキ(文藝春秋)

「笑いのカイブツ」は、笑いにすべてをかけた「伝説のハガキ職人・ツチヤタカユキ」の青春私小説です。狂気ともいえるお笑いへの熱意は、やがて自分の中にカイブツを生み出し、たくさんのものを犠牲にしていきます。それでもなお人を笑わせるために彼は走り続けます。 笑いのカイブツについて 人生のすべてをお笑いにかけた著者は、テレビや雑誌の投稿企画に自分のボケを送りまくり、やがて伝説のハガキ職人となっていきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ドラマ] レジェンド・オブ・トゥモロー

レジェンド・オブ・トゥモローは「DCコミックス版アベンジャーズ」とキャッチコピーがついた海外のTVドラマです。さまざまな能力をもつ仲間達と共に、未来の世界を征服するヴァンダル・サベッジを倒すことを目指します。 レジェンド・オブ・トゥモローについて 2166年の世界はヴァンダル・サベッジに征服され、人々の自由はなくなってしまいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] ミレニアム・ブレード 紹介

ミレニアム・ブレードは架空の世界のカードゲームプレイヤーとなり、世界王者になることを目指すゲームです。プレイヤーはカードの売買、合成、トレードをリアルタイムで行い、トーナメントに臨みます。パックを開けるときのワクワク感、デッキが思い通りいったときの爽快感などTCGの楽しさが詰まったゲームです。 ミレニアム・ブレードについて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] 170731 ミレニアム・ブレード

2日前に初めて遊んだミレニアム・ブレードをさっそくリプレイしました。メンバーは前回と同じ5人です。前回は初プレイということで、導入用のルールで遊んだのですが、今回は本来のルールで遊びました。 ミレニアム・ブレードのルール ミレニアムブレードには、さまざまなルールが用意されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] ウボンゴ 紹介

ウボンゴは砂時計が落ちきる前にパズルを完成させる2~4人用のゲームです。完成させたプレイヤーは「ウボンゴ!」と叫び、宝石を獲得します。ゲーム終了時に同じ色の宝石をもっとも多く持っているプレイヤーが勝利します。 ウボンゴについて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] 170801 5ミニッツダンジョン、ワトソン&ホームズ、ロレンツォ

たまたま平日の休みがとれたので、仙台にあるボードゲームカフェのタンブリングダイスさんにお邪魔しました。オープンしてから盛況のようで、日曜だと満席ということも多いようです。 → ボードゲームカフェ タンブリングダイス しばらくお話を 平日は15時から開店しており、わたしが訪問したのは15時15分ころでした。それでも、すでに2卓が埋まっていました。平日でも人気のようですね。...

View Article

[ボードゲーム] 111(My Rummy 111)紹介

111は2~111までの数字が書かれたカードを昇順か降順に並べ替えていくゲームです。配られたカードの順番を並べ替えてはいけないというルールのため、うっかり入れ替えないようにカードスタンドを使うのがオススメです。 111について すべてのカードをシャッフルしてから各プレイヤーに12枚ずつ配ります。受け取ったカードはそのままの順番にしておき、並べ替えてはいけません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[映画] かたりべ

怪談で有名な稲川淳二氏が主演の映画です。稲川淳二が本人役として出ており、パチンコ用の再現ドラマを撮っていくうちに不可解な現象が起きるというストーリーです。 かたりべについて パチンコ台用の再現ドラマを撮ったときに起きた不可解なことを稲川淳二が語るというところから物語が始まります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] LYNGK(リンク)紹介

LYNGKは2人用アブストラクトゲーム、GIPFプロジェクトのひとつです。現時点での最新作に辺り、市リースの他のゲームと異なり、カラフルなコンポーネントが特徴です。テーマは「ネットワーク」です。 LYNGK(リンク)について 白、青、赤、緑、黒の5色のコマ、8個ずつとジョーカーコマ3個をランダムにボードに配置します。さらに5色のコマ1つずつをボード横に置いておきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] サンチアゴ 紹介

サンチアゴは競りによって作物タイルを獲得し、それが枯れないように水路を引いていくゲームです。ボード上にタイルがどんどん並んでいくものの、収入は増えずに一定なので、限られたお金で上手くやりくりする必要があります。 サンチアゴについて 各プレイヤーは1本の運河と自分の色のコマ、初期資金を受け取ります。ゲームボードは6×8マスあり、さらにその中は2×2で区切られています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ボードゲーム] ペリカンベイ 紹介

ペリカンベイは矛盾が生じないようにタイルを配置していき、得点を集めるゲームです。タイルを配置したときに海、森、砂のいずれかのエリアを閉じるとペリカンコマがもらえます。ペリカンコマは終了時に得点になります。 ペリカンベイについて 海、森、砂がランダムに描かれた六角形のタイルをよく混ぜて山札にします。そこから3枚をめくって最初の場を作ります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[トランプ] ブリスコラ・キアマタ

ブリスコラ・キアマタは5人用のトリックテイキングです。(4人でも一応遊ぶことはできます)ビッドによりパートナーを決め、2対3、または1対4で争います。プレイ中に誰が味方か分かるので、相手のカードの出し方をよく見ておく必要があります。 ブリスコラ・キアマタについて 使用するカード 通常のトランプから10と9と8を抜いたもの。ジョーカーは不使用。 カードの強さ 強い A 3 K Q J 7 6 5 4...

View Article
Browsing all 1806 articles
Browse latest View live