Quantcast
Channel: ゴクラキズム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1806

[ボードゲーム] 160828 ハートオブクラウン、インサイダーゲームなど

$
0
0

この日は5人集まるというので、正体隠匿系のゲームをやることにしました。午前中が3人で、午後からが5人です。

ハートオブクラウン

本日はハトクラ #boardgamejp

gokurakutenさん(@gokurakuten)が投稿した写真 –


まだ使っていなかった星天前路のカードを使ってみることにしました。

ルールブックにある「天の星よ我が路行を照らせ」「値は力なり」「政争と戦争」をしました。星天前路は条件起動能力が加わるので、ちょっと複雑になりますね。単純にテキストの量が増えるので、あくまで慣れた人向けのセットかもしれません。

それから、姫君たちの幕間劇のアドバンスドデッキも使ってみました。こちらはさほどプレイ感は変わらないので、普通に導入してもいいかもしれません。

この日は、2人、3人、4人でハートオブクラウンを遊んだのですが、どの人数でもとても楽しめました。人数によって変えなければならないのは、呪いの数くらいなので、準備するのも楽です。

3人だったら1日中ハートオブクラウンを回すのも全然ありだなと思いました。

インサイダーゲーム

5人そろったのでインサイダーゲームを。

こちらはルールも簡単で、時間もさほどかからないので登場の機会が多いです。

ただ、慣れてくるとインサイダーの誘導なしでもスムーズに正解するので、こうなると誰がインサイダーかを当てるかは、なかなか難しくなりますね。この日も繰り返し遊んでみたのですが、割とインサイダーが勝つ感じでした。

[ボードゲーム] インサイダーゲーム 紹介

2016.08.28

DECEPTION

続けて5人で正体隠匿を。

こちらはみんなじっくり考え出すと、あまりしゃべらなくなるので、非常に落ち着いたイメージです。他のプレイヤーのプレゼンテーションのときは遮ってはならないというルールがあるので、全員が思ったことを話すことができるのはいいですね。

カードによっては、かなりターゲットがしぼられてしまうので、6人以上で目撃者や共犯者を入れたルールで遊んでみたいです。

[ボードゲーム] DECEPTION 紹介

2016.08.16

ツーペン

ツーペンやってみる。

gokurakutenさん(@gokurakuten)が投稿した写真 –


トランプを使ってツーペンを5人で2回プレイしました。

1回も口笛を吹いたり、立ち上がったりするシーンがなかったので、またプレイしたいです。

[トランプ] ツーペン(トゥーペン)

2016.08.31

シュレディンガー勇者

最近の定番ゲームです。3~7人で遊べて、ルールも簡単なので、ちょっとした合間にもピッタリです。

正体隠匿っぽくはありつつも、自分の正体が分からない上に人と正体が交換されたりするので、じっくり推理するというよりは、わーわー盛り上がるタイプのゲームです。

勇者や魔王が誰かが分かっても、自分の正体が分からないので、協力して良いのか倒していいのか迷ってしまうのが悩ましいです。

[ボードゲーム] シュレディンガー勇者を初プレイした感想

2016.05.31
ボードゲームが安い「駿河屋」

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1806

Trending Articles