Quantcast
Channel: ゴクラキズム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1806

[ボードゲーム] 王への請願 紹介

$
0
0

王への請願はできりだけ多くのゾロ目を揃えることを目的とした、2~5人用のダイスゲームです。さまざまな効果をもつカードを獲得していき、誰よりも多くのゾロ目を出すことを目指します。

王への請願について

手番では、まずダイスを振ります。ダイスを振ったならば、その中から最低1つを確保して、残ったダイスを再び振ります。これをすべてのダイスが確保されるまで繰り返します。

ダイスの確保が終わったならば場にあるカードの中から、条件を満たしているカードを取得します。

取得したカードは任意のタイミングで使うことができ、ダイスの目を増減したり、特定の目に変えたりすることができます。プレイ人数によって場に並べられる枚数が決まっているので、人気があるカードはすぐになくなってしまいます。

これを繰り返し、誰かが7つのゾロ目を出し、国王のカードを取得したらゲームの終了を宣言できます。(任意なので、そのままゲームを続けることもできます)そのラウンドを最後まで行い、最終ラウンドに移ります。そこで、もっとも多くのゾロ目を出した人がゲームに勝利します。ゾロ目の数が同数の場合は、より目の大きいプレイヤーの勝ちです。

どんどんできることが増えていくダイスゲーム

まだ、それほどボードゲームについて詳しくないときに、カードの見た目のきれいさで購入したゲームです。基本的にはダイスを振るだけのゲームなのですが、どのタイミングでどのカードを使うかが重要なので運だけでは終わりません。単純に振れるダイスの数が増えていくのも楽しいです。

最終的には10個以上のダイスがゾロ目になるので、なかなか壮観です。

最大で12個のダイスを振ることになるので、何かしらトレイのようなものがあった方がいいです。自分の場合は透明のケースにフェルトを敷き、それをケースとしても使っています。

160319_2

なかなか手に入りづらいゲームだったのですが、日本語版が発売されたので、かなり入手しやすくなりました。ただデザインが大幅に異なるので、その辺りは好みが分かれるでしょう。ドイツ語版はカード自体の厚みもあり高級感があります。

そこまでルールが難しくなく、出目によって大きく盛り上がる、おすすめのダイスゲームです。

ボードゲームが安い「駿河屋」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1806

Trending Articles