Quantcast
Channel: ゴクラキズム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1806

[ボードゲーム] ぬくみ温泉繁盛記 まとめ

$
0
0

「ぬくみ温泉繁盛記」は温泉旅館を作る1~4人用のワーカープレイスメントです。もともとは2020年にゲームマーケットで発表されたゲームですが、2022年には新版が商業出版化されました。

この記事では旧版と新版の違いと、現在発売されている拡張セットについて紹介しています。

ぬくみ温泉繁盛記 旧版と新版の違い

ボードゲームのぬくみ温泉繁盛記

旧版と新版にはルールの変更点などはありません。カードも同じため、新版でも拡張セットが問題なく使用できます。

旧版と新版の違い

  • 助っ人カードのイラスト変更
  • カード交換の表現整理とアイコン化
  • スタートプレイヤーのフィギュアがチップに
  • 第一拡張にあった個人目標カードが追加
  • 卵3チップが追加
  • 資源チップが裏表統一

コンポーネントにそこまで大きな変化はないため、旧版を持っていれば、わざわざ買い直すほどでもないと思います。

https://gokurakism.com/nukumi/

ぬくみ温泉繁盛記 拡張セット

ぬくみ温泉繁盛記

現時点(2022年4月)で2つの拡張セットが出ています。

第一拡張 開業支援

「ぬくみ温泉繁盛記 第一拡張 開業支援」には4つのモジュールが入っています。モジュール単体で使うことも可能ですし、すべてのモジュールを入れることもできます。

モジュールA:開業支援

ゲーム開始時に「開業支援カード」が配られます。開業支援カードには1ラウンド目と2ラウンド目の仕入れフェイズ開始時に効果を発揮します。

これによりゲーム序盤から施設が建設しやすくなります。

テラフォーミングマーズのプレリュードのようなイメージです。

モジュールB:ラウンドアクションのランダム化

基本ゲームではラウンド終了時に追加されるアクションが決まっていましたが、このモジュールを使うとランダムで追加されるようになります。

モジュールC:追加助っ人

新しい助っ人カードが追加されます。

モジュールD:追加個人方針

新しい個人方針カードが追加されます。

拡張ルール

運要素が気になる人向けに、12面ダイスを振るアクションでは、ダイスを振らずに「9」が出た扱いにするルールが用意されています。

第二拡張 増築支援

「ぬくみ温泉繁盛記 第二拡張 増築支援」にはモジュールEとして「増築支援タイル」が加わります。

ゲーム開始時に5枚の増築支援タイルが公開されます。各プレイヤーは仕入れフェイズにお金を支払うことで増築支援タイルを購入することができます。

仕入れフェイズが終わると再び5枚になるように山札から補充されます。

増築支援タイルを建設することで、ボーナス時にお金やカードなど、さまざまなものがもらえるようになります。

番外編

有志の方が「ぬくみ温泉繁盛記」の得点計算シートを公開しています。

得点要素が多いゲームのため、これを使うことでだいぶ計算しやすくなります。A5サイズで印刷すると本体の箱にも収まるのもありがたいです。

基本だけのものから第一拡張に対応したもの、第一第二に対応したものまで公開されています。

さらに楽しみたい人はぜひ拡張セットを

ぬくみ温泉繁盛記は、たくさんのユニークカードが入っているため、基本だけでも十分に展開が豊かでしたが、拡張セットを入れることで、さらにできることが増えます。

モジュールに分かれているため、少しずつ足していけるのも魅力です。基本ゲームのシンプルさが好きな人は、追加のカードが加わるだけでも十分に価値があると思います。

新版から知った人は、ぜひ拡張のほうもチェックしてみてください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1806

Trending Articles